この前行ったドラッグストアで冷蔵庫を見て思い出しました ![]() 今住んでいる地域では日曜日の午前中はお酒の販売をしていないんだった まあ日曜日の午前中からスーパーにお酒を買いに行くことってないので 困ったことはないんですけど(^-^; お酒と言えば、アメリカではお酒を買う時にID提示を求められたり 生年月日を聞かれたりします 当時はアメリカの免許を持っていなかったので毎度パスポートを提示していたんですが 皆さんパスポートを見慣れていないのでどこに生年月日が書いてあるのか迷う(笑) 晴れてアメリカの免許を取得した今はパスポートを出すことはなくなったので そんなことも良い思い出です
|
|
相変わらずエリザベス装着生活のぱおこさん ![]() 散歩に行けないので裏庭を5分ほどウロチョロ 術後の経過は良好!と言いたいところですが 処方された抗生剤が合わず傷口が乾かない 病院に連絡したところ、手術で採取した細胞の病理検査が終わったとのことで 薬が変更になりました なんだかなぁ いつも以上にぱおこさんにかかりっきりの日々を過ごしているので 庭は雑草伸び放題 そんな中で芍薬がつぼみをつけていました! ![]() 咲くのが楽しみです
テーマ:★★フレンチブルドック★★ - ジャンル:ペット |
今回、ぱおこさんの治療のために 都会の動物総合病院へ行ったのですが 一日目 往復4時間ドライブでカウンセリング 二日目 往復4時間ドライブでぱおこさん手術入院 三日目 往復4時間ドライブでぱおこさんお迎え (あれだけの治療をこの短時間でできたのはすごい) 治療を受けたぱおこさんはもちろん 三日間各往復4時間運転してくれた夫も疲れていると思うのですが 私もグッタリ ぱおこさんが帰宅した翌日 二人でだらりとしていたら ピンポーン 誰かと思ったら近所の奥さま 私たち夫婦にお見舞いを持ってきてくれました ![]() コーヒーとチョコレートとマグカップ 手術の話などをしながら今ぱおこはどうなの?と聞かれ 毛刈りと消毒薬でえらいことになっていますが元気です と言ったら会いたいと言ってくれて連れてきたら がんばったわね、一足お先にサマーカットしたのね、可愛いわよ とポジティブワード全開 私も嬉しくなりました どんなぱおこさんに対しても 目が合うたびに『かわいい♪』は言い続けていますからね~
|
久々更新 一年前の今日、ぱおこさんとドキドキしながらアメリカに到着しました そのときの話を書いていなかったなぁと思うのですが 最近バタついているので書くのはまだ先になりそうです というのも 先日ぱおこさんが耳と喉の手術をしまして 現在目が離せない状況です ![]() ↑こっち側は普通ですが、右側はなかなかすごいことになってます ブログで画像を載せるのも無理かなぁ・・・ あ、ぱおこさんはすごーーーく元気です 元気なのに散歩もオモチャ遊びも禁止という悲しい状況 あと2週間の我慢
テーマ:★★フレンチブルドック★★ - ジャンル:ペット |
夫不在時の手抜きゴハン ![]() 水餃子とエビの白菜炒め ![]() 久しぶりの水餃子、お肉みっちりで美味しかった エビの白菜炒めは白菜がシャキシャキ♪ ![]() この小さい箱は何だろう?と思ったら ![]() 白米がみっちりつまっていました ![]() お腹いっぱいー(*^^*)
|
一日に何回か貨物列車が通る線路 ![]() 家にいて汽笛を聞くことはあっても 本数が少ないので姿を見ることがあまりないです 踏切はありません ![]() ちなみに車で踏切を横断するときは日本と違って一時停止の必要はありません 汽車が近づくとかなり遠くから汽笛を鳴らして知らせます ただ 車両が多いので全部が通過するまで5分は待たされます
|
多国籍ゴハンの会 五か国くらいの人が集まってのランチ ![]() サラダとガーリックブレッド ![]() ブルガリア料理のザワークラウトとお肉のオーブン焼き 本国では豚肉を使うそうですが今回はターキーで作ったとのこと ザワークラウトと塩こしょう以外味付けをしていないのですがコクがあって美味しかった~ ![]() ブラジル料理のムケッカ エビにトマト缶、ココナッツミルク、スパイス等々を入れて煮こんだもの ゴハンと一緒に美味しくいただきました♪ 奥の楊枝が刺さったお肉たちは私が作った鶏つくね 以前の持ち寄りパーティーでは豚肉を使ってしまい食べられない人がいたので 今回は鶏肉料理を持って行ったのです が! 4月はイースター前で断食している人 肉、魚を食べない人 甘いものを食べない人 などなどがいて 全員の口に入ることはありませんでした 残念~(T_T) こんな時期に持ち寄りパーティーなんてしないでくれーーーー! 来月はラマダンがあるからムスリムの彼女とはランチに行けない・・・ 一年のうちの短い間ですが 日本では馴染みがないので慣れるのに時間がかかりそうです
|
|
| ホーム |
|