6月28日はぱおこさんの誕生日 こーんなに小さかったぱおこさん ![]() わんこや ![]() にゃんことふれあいつつ ![]() 日々成長してきましたね ![]() フワフワや ![]() ヒーターが大好きなのは相変わらず ![]() 食べることよりお散歩が好き ![]() お散歩よりも遊ぶのが好き ![]() そんなぱおこさんも もう5歳 ![]() いつまでも元気でいてね ![]() ぱおこ5歳 青春真っ盛り キャッチコピーは『永遠の赤ちゃん』 これからも どうぞよろしく
テーマ:★★フレンチブルドック★★ - ジャンル:ペット |
お腹も満たされたので少し歩きましょう
![]() 十分 つり橋を渡って ![]() 線路脇を歩いて ![]() マイナスイオンを吸収 ![]() 平日の午後だけど、ここだけ人がわんさといました。 涼しいけど、やっぱり暑いということで撤収。 次は今回のメインイベント、ランタン飛ばし! まずはランタンにお願い事を書きます。 ![]() ![]() そして火をつけてもらい フワリ! ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に青い空に消えていきました。 これで願い事は叶うでしょう! 夏の遠足これにて終了。 なーんて何事もなかったように書いておりますが、実はコレ2個目のランタンだったりします。 1個目は、バランスを崩して飛ぶ前に炎上してしまったんです。 目の前でメラメラと燃えるランタンの前に呆然とした私たち。 今となっては良い思い出です。
|
酒飲み仲間と遠足へ行ってきましたヨ (写真多めです) ![]() この日はピーカンお天気 お昼前に市内を出発して向かったのは基隆 ![]() 魚市場でお昼ゴハン ![]() 向かって左側の市場で魚介類を購入し、その場で食べたければ右側の食堂で調理してもらいます ![]() ふぐを勧められたけど、食べるの怖いので丁重にお断り~ ![]() みんなで色々物色 ![]() ![]() お店の人との交渉を友人に任せ、私はひたすら写真撮影してますた・・・ アリガトミンナ で、買った魚介類を片手に道向かいの食堂へ ここで食材ごとに調理方法(焼く・蒸す・炒める・揚げるなど)を指定 野菜炒めやチャーハンなどは食堂で注文します では私たちのお昼ゴハンをご紹介~パチパチパチ まずは今が旬のマグロ ![]() たくさん買った海老は二種類の調理法で ![]() ![]() ウニ! ![]() アサリ!だったかな? ![]() カキフライ ![]() 蒸し魚 ![]() 山蘇炒め これ、好きなんです ![]() ビールと一緒にいただきながら、お腹一杯になりました 後編へつづく
|
今月は美味しいものをたくさん食べてるなー
故に食べ物記事が多いです 夫婦で気に入っていた食べ放題の麻辣火鍋のお店が知らない間に閉店していた (知らずにお腹グウグウで行って、お店の前で倒れそうになった) スープも美味しく安くて良かったのに、本当に残念 早速次のお店をと思い、私の美味しいもの師匠「のんたんさん」に相談 何軒か食べ放題の美味しい火鍋屋さんを教えてもらった中に 麻辣火鍋屋さんがやっている麺屋さんがあった 家からも歩いて10分くらいと近所だったので早速行ってきた ![]() 川巴子という火鍋屋さんが開いた麺と小菜のお店 お昼の時間を外して行ったのに、お店には沢山の人 この日はサラリーマンセット(麺・スープ・小鉢を一つずつ選んで100元)を注文 ※1元=約2.8円 ![]() たまごスープに苦瓜の塩たまご和え、そして葱油辣麺 麺の下に辛いタレが潜んでいて 下からぐるんぐるん混ぜて食べる ![]() お肉も入っていないシンプルな麺だけど辛うまい! 美味しいじゃなくて、うまいという形容詞が合うと思う 辛いもの好きな人にはオススメ そして今日、師匠のブログでも紹介されていたメニューをテイクアウトした ![]() 看板メニュー(だと思う)麻辣鴨血豆腐 じっくり煮込んであるのか、お豆腐にも味がしみていてお箸が止まらない ![]() ゴマたっぷりの麻餅 ![]() ほんのり甘くて、噛むたびにゴマがプチプチはじけて楽しい そしてコレ! ![]() 蒸しor茹で鶏モモ肉に山椒たっぷりの辛いタレ&パクチーがかかった川味口水鶏 下にあるキュウリも美味しかった~ これはビールが止まらなくなる危険なメニュー 山椒タレとお酒だけでも楽しめるかも・・・ 他にも食べてみたい麺や小菜がたくさん 今後も通うこと間違いなし!
|
台北一美味しいサンドイッチ と言うものを夫がいただいてきました。 ![]() 中身は 両サイド:バター、薄~い卵焼き 真ん中:ホイップクリーム、スライスチーズ 気になるお味は うん、美味しい。 台北中のサンドイッチを食べていないので これが一番とは言えませんが 美味しいサンドイッチでした。 是非また食べたいです。 残念ながら包み紙に何も書いていないので どこのサンドイッチかわからないので買いに行けないのですが 夫に確認してきてもらおうと思います。
|
青い空に白い雲 ![]() 気温も高く紫外線も強い 盆地の台北にしては珍しく、視界もパッキリして夏らしい天気 近所の人やお店の人とは 「暑いね~」 が挨拶みたいになっています で、大体こういう夏らしい天気が続くと 台風が発生するそうです (関東に住んでいた頃は、台風の後にこういう天気になっていたような・・・) 雨よりは良いけど、こう気温が高いと汗っかきの私には地獄 朝髪を洗っても、一歩外に出て10分も歩くと 汗だく 年齢のせいか頭や首によく汗をかきます 今日もどうにも気持ち悪くて家まで我慢できず 美容院へGO! ![]() 席について基本のシャンプーコースをお願いすると アシスタントの子が台湾式シャンプーをゴシゴシゴシ ※台湾式シャンプー:椅子に座ったままでやってくれるシャンプー この日やってくれた子は手が大きくて力も強く気持ち良い 洗った後は、首から肩甲骨にかけてマッサージ ブローはスタイリストクラスの方がやってくれて、サラサラヘアーに 30分後には心身共にスッキリして美容院を後にしたのでした これでお値段190元(1元=約2.8円) ※コンディショナー代20元プラスしました
|
テーブルクロスのあるお店、再び。
![]() 数年ぶりに、ダックをいただきました。 ここ『龍都酒樓』は広東(飲茶)料理、広東ダックのお店。 数日前に予約しないとダックにありつけないらしい。 この日は友人がテーブルとダックの予約をしておいてくれました。 なのでテーブルについたら ダックがドーーーンっ ![]() 店員さんが「今からこれを切りますね」とダックを紹介してくれます。 もうね、垂涎ものの大きさ。 テーブルの横で切ってくれるパフォーマンスもあって ![]() さあ召し上がれ! ![]() ここからはセルフなので 自分で好きなようにダックと葱とタレをのせて ![]() クルリと巻いて、一気にモグモグモグ ・・・おいしい あまりの美味しさに隣にいた友人に 「美味しすぎて笑っちゃう」 と意味不明な発言をしたほど。 あとは点心や野菜、ご飯モノを注文 ![]() 台湾にいる間に中華を満喫しないといけないわ~。 と改めて思った日でした。
|
久しぶりに、テーブルクロスのあるお店で中華をいただきました。
![]() 台北駅前コスモスホテルのレストラン。 お約束の海老蒸し餃子 ![]() ぶりんぶりんの海老がぎゅぎゅっとつまっておりました。 春巻き ![]() 雪菜と湯葉(だったと思う)の炒め物 ![]() そして裏メニュー(?)海鮮あんかけチャーハン ![]() お店の方が親切に取り分けてくれました。 何故かメニューにご飯カテゴリーがなくて 友人がお店の方に確認してくれて注文。 海老、蟹になまこが入っていて美味しかった~。 下のタマゴチャーハンもパラパラで私好み。 ここ数日お米を食べていなかったので、嬉しさ倍増。 お茶(プーアールを選んだ)は店員さんがどんどんつぎ足してくれるので 食事とおしゃべりに集中できたお昼ゴハンでした。
|
今日は旧暦の5月5日。 端午節。 台湾では土曜日から三連休。 連日気温35度なので、ドラゴンボートレース見学もパス。 どこにも行かず、ワンコとニャンコと共にだらりと過ごしております。 ![]() ※niniさん先週末からお泊りしてます(^u^) 大家さんからいただいた粽を食べて端午節気分になる。 ![]() 気になる中身は・・・ ![]() お肉、ピーナッツ、黄身、干しえびなどなど具沢山。 前の週に夫がいただいてきた粽も美味しかった。 (写真撮るの忘れたけど) 今年は甘い粽もいただきました。 ![]() 黒蜜かけていただきまーす♪ ![]() 実は甘い粽を食べたことがなかった私。 もち米にアズキ餡でも入っているのかと思ったら大間違い! くずもちのようにプルプルで美味しかった~。
|
友人の息子くんのお誕生日をサプライズでお祝いすることにしました。 ![]() お昼はみんなの手作りゴハン。 ![]() ![]() ![]() 何も知らずに学校から帰った息子くん プレゼントの風船に大はしゃぎ ![]() 実はぱおこもお呼ばれしてまして ![]() ケーキにろうそくを立てる息子くんを見つめてます。 丸いケーキのあるお誕生日会なんて久しぶり。 嬉しくて興奮していながらもちゃんと私たちに「ありがとう」を言う息子くん。 かわいいわ~♪ ぱおこさんも楽しい時間を過ごしましたとさ。 ![]()
|
最近台湾ゴハンを食べていないな~ てなわけで お昼に牛肉麺を食べました。 ![]() 麺の下にまだ牛肉が3個、青菜と一緒に埋まっていました。 奥のお皿はお揚げと昆布の煮物。 通りがかりで見つけたお店に入ったので 場所や名前は「?」ですが 久しぶりの牛肉麺、美味しかった。
|
| ホーム |
|